typcreate

WordPressでよく使われる初歩的なテンプレートタグを覚えよう | WordPress | TYP create

WordPressでよく使われる初歩的なテンプレートタグを覚えよう

WordPressでよく使われる初歩的なテンプレートタグを覚えよう

WordPressを使って自作テーマを作ったり、カスタマイズしたりする時など、WordPressに用意されている様々なテンプレートタグを使用することが必要となってきます。今回はその中でも特に使用頻度が高いと思われる、初歩的なテンプレートタグをいくつかまとめましたのでご紹介します。


WordPressのテンプレートタグの書き方

WordPressではPHP ( PHP: Hypertext Preprocessor ) で記述されたテンプレートタグを実行することで、ページに様々な情報を出力することができます。

WordPressのテンプレートタグの書き方

パラメーターの値に特に指定がない場合は記述を省力しても問題ありません。

テンプレートタグの詳しい説明はこちら。WordPress Codex 日本語版「テンプレートタグ」


テンプレートタグを使ってみよう

<?php the_title(); ?>

the_title();は記事のタイトル部分を出力するテンプレートです。WordPress内のメニュー【投稿>投稿一覧】の各投稿にあるタイトル部分を出力します。

このように記述すると、タイトル部分を<h1>でマークアップする事ができます。また、この<h1>はパラメーターの値に指定することも可能です。

このように記述すると、先ほど<h1>で括ったものと同じ結果になります。テーマの書き方などは状況に合わせて使い分けてみてください。

<?php the_content(); ?>

the_content();は投稿内の本文を出力するテンプレートタグです。本文は自動的に<p>でマークアップされて出力されます。

<?php the_category(); ?>

記事に設定したカテゴリー部分を出力するテンプレートタグです。各カテゴリーへのリンクと<ul><li>が自動でマークアップされます。カテゴリーを複数設定している場合は全て出力されます。

<ul><li>が不必要な場合は、パラメータの値にハイフンを入力すると、<ul><li>ではマークアップされなくなります。テーマの状況に合わせて使い分けてみましょう。

<?php body_class(); ?>

<body>にページのIDやカテゴリー、プラグイン情報などをclassで出力するためのテンプレートタグです。

このように<body>の中にテンプレートタグを書きます。

<?php post_class(); ?>

こちらは記事のclassを出力するためのテンプレートタグです。

<section><article>など、記事をマークアップしたタグに挿入することでclassを出力します。


WordPressで使用するテンプレートタグはまだまだたくさんありますが、今回は初歩的なテンプレートタグをいくつかご紹介しました。これから初めてWordPressでテーマを作ったり、カスタマイズするといった方は、覚えておくと作業が捗ると思いますので、ぜひとも覚えてくださいね。