typcreate

WordPressで投稿を表示させる「ループ」処理を書いてみよう | WordPress | TYP create

WordPressで投稿を表示させる「ループ」処理を書いてみよう

WordPressで投稿を表示させる「ループ」処理を書いてみよう

WordPressでは投稿した記事を表示するために「ループ」というPHPの処理を実行することが必要です。「ループ」処理を実行することによって投稿を出力することができますので、実際にどのような記述をするのか確認してみましょう。


WordPressの「ループ」の書き方

基本的な記述方法

記事タイトルと本文を表示する「ループ」処理の書き方は次の通りです。

  • if(have_posts()):投稿に関するデータが存在するかどうかをチェックします。投稿がある場合のみ、中に記述された処理を実行します。
  • while(have_posts()):データベースに存在する投稿のデータを一つずつ処理していきます。1つしか投稿がなければ1回のみ。複数の投稿があればその数だけ処理を行います。
  • the_post():処理回数のカウントや、テンプレートタグの扱いに関する処理を行います。

WordPressでは、このように「ループ」処理の記述を書くことによって、投稿を表示する仕組みとなっています。

WordPressのテンプレートタグの利用

記事タイトルを表示するthe_title();や記事本文を表示するthe_content();といった、投稿に関するWordPrtessのテンプレートタグは「ループ」処理内に記述します。使用するテンプレートタグを変更することによって投稿に関する情報を変更できますので、お使いのサイトに合わせて色々と使い分けてみましょう。


WordPressで作成された、最新記事が複数並んでいる見た目のブログ形式のサイトには「ループ」処理が使われています。基本的な記述ルールは上記の通りなので、投稿を繰り返し表示させる「ループ」処理の書き方をしっかり覚えて使いこなしましょう!

「WordPress Codex 日本語版」ではさらに複雑な処理も含めた詳細内容が記載されていますので、こちらも参考にしてみてくださいね。

WordPress Codex 日本語版 「ループ」